-
養生のために精油を使う「空気の質」
投稿日 2024年8月17日 11:21:11 (アロマ)
-
ご近所さまへ タチバナの里親?募集〜
-
スイカズラとハニーサックル
-
国指定天然記念物「甲原松尾山のタチバナ群落」
-
スギとヒノキと陰と陽
-
11月「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」間もなく受付締切り
-
「文化の日」とタチバナ
-
イタドリ花皮茶のレスベラトロールとケルセチン
-
I LOVE コパイバ精油
-
国立国会図書館
-
香りの本棚12『薬用エッセンシャルオイルの科学』
-
京都”香り”観光におすすめ「薫習館」さん
-
秋のゆらぎに
-
秋、進む
-
資料を読んでいたら①
-
11月のナチュラルケアクラス「衣更えにクスノキ精油で作る防虫パック」
-
衣服の防虫パック
-
芳香蒸留水で顔のすすぎを仕上げる。
-
モクロウと椿油でつくるバーム
-
湯気を集めたようなもの…。
-
フランキンセンスについて。
-
「京都府立植物園 開園100周年記念事業 国際シンポジウム」
-
スギ枝葉精油 完売のお知らせ
-
「C6の悲劇」
-
【お知らせ】「フットマッサージ・リフレクソロジークラス」 東京クラス 延期のお知らせ
-
フジバカマの季節
-
アロマテラピー 吸入による働き
-
「どうにかして使いたいヘリクリサム精油」
-
「和精油と日本の植物油脂講座」東京クラス ありがとうございました。
-
和精油、楽しや。
-
香りの本棚『世界はラテン語でできている』
アロマテラピーの良いところは?と聞かれれば、
それは「人生のどのステージ、どのタイミングでも、陰に日向にサポートをしてくれるところ」
と答えると思います。
この世に誕生したときから、この世を旅立つときまで。
まずは「養生」のために使う。
未病の段階で使う。
猛暑つづきなのと、籠る仕事が続いていて24時間エアコンをつけっぱなし。
朝一番は一応空気の入れ替えのために窓を全部開けるものの、すぐに閉めてしまう。空気、入れ替わった
部屋の空気が気になって、最近はずっとディフューザーもつけっぱなしです。
基本はアオモリヒバ(材)精油とヒノキ(材)精油
目的は抗菌と防黴(ぼうばい、ぼうかび)
香りも良くて、さらに仕事に集中するのを手伝ってくれます
その日の気分でペパーミントやハッカ、サイプレスやスギ(葉)、ヒノキ(葉)
贅沢にクロモジ精油を選ぶことも
とりあえず、カビを吸い込んでいたとしたら肺へのダメージを減らしたい
閉めきり状態だと何かと気になります。
抗菌も防黴もアオモリヒバ(材)精油はその効果が明らかなっているので安心。
ペパーミントやハッカはメントールが呼吸器のサポートをしてくれる
咳は出ていないけれど、サイプレスには鎮咳という働きがあって
これも呼吸器のサポート。
そして強力に集中力維持にも役立ちます
吸い込む空気で生きているので、「空気の質」はとても気になります。
呼吸器の話は止まらなくなるので…、この辺りで
空気は大事
α-ピネン ヒノキチオール l-メントール γ -カジネン ツヨプセン セドロール メントール リナロール
魅力的な成分ばかりです
「空気の浄化」と聞かれたらどんな精油を選びますか?
昨夜は「五山の送り火」でした。
お見送りをしましたが、「ここにいて」と思う時にはいつでもいてくれるとも思います。
いわゆるお盆休みはこの土日で終わり?
\ご安全にいろいろとうまくいきますように!/
________
midiの9月期の日程
▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス
⚫︎2.「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス
⚫︎特別編 エクストラクラス「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」京都クラス 東京クラス
▶︎和精油講座
⚫︎「和精油入門クラス」オンラインクラス
⚫︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」東京クラス
⚫︎「和精油と日本の植物油脂講座 アドバンスクラス」東京クラス
紀伊國屋書店さん→kinokuniya
Source: アロマティック・スローライフ
最新情報